吐露アンプリファー -5ページ目

夢 or 金

生活創庫の堀之内九一郎氏の言葉で考えさせられる言葉があったので以下に引用する。




世の中には原理原則があって、過去に成功された方はあまり”金”を追っていないですよね。みんな”夢”を追っているんです。少年が見るような大きな夢を。


夢で起こした事業は情熱が湧くから、あまり金儲けに走らず長続きします。でも、金儲けを目的にすると、儲からなかったらすぐにその事業から撤退します。


私も以前は儲からないと、すぐに事業を辞めていました。でも、そこに夢があると、”食べるぐらい、何とかなるからガマンしよう”と情熱が湧く。するとそこでいろいろなノウハウが身に付き、社会にきちんとしたアピールもできて、認められてだんだんと企業として完成形に近づいていくんです。


やっぱり、成功した人の原点は「夢」なんです。”金儲け”の前に、まず「夢」がなければいけない。


新しく事業を興すのに、夢を追わなかったら、何を追うんですか?


(「一流魂」 月間「CIRCUS」編集部特別編集)




35歳のときに負債金額が1億円近くになりそれからホームレス生活を送り、そこから現在年商102億円を叩き出すまでに登りつめた堀之内九一郎氏の言葉だけあって実に説得力があった。


確かに夢を追っているときのモチベーションと、金だけを追っているときのモチベーションではかなりの差が出てくるように思う。


さらに、人間というのはすぐに飽きる生物であり、もし金だけを追って巨額の富を得たとしても、そこで一度自分が何をしているのか,さらには、その自分が経営する企業のアイデンティティがわからなくなるだろうと思う。そして、その先には金だけを求めていたのでは進めないように感じる。


また、事業を起こして一度失敗した後に成功した多くの人は「金は追ったら逃げていく」とその経験から言う。


理想はやはり、夢を追っていたらいつのまにか金が勝手についてくるっていう形かな。


また個人的主観として、金・金・金と金だけを追っているような人はあまり好まないし非常に醜く感じる。それに比べ、たとえ貧乏でも夢を追っている人ってのは非常に輝いて目に映る。


金のモウジャだけにはなりたくない。

なんしか社会人は楽しんだもん勝ちっしょ祭り~関西異業種間内定者交流会05~

前々夜、前夜と二回に渡って記事を書いてきたけど、


ついに、9月24日(土曜)に、



なんしか社会人は楽しんだもん勝ちっしょ祭り~関西異業種間内定者交流会05~



が行われた。


結論から言って、



最高でした!!



これは自信過剰なんかもしれんけど、みんなのイベント後とかの感想を聞いてみてもみんな楽しかったって言ってくれたんでめちゃめちゃ上手く行ったんじゃないかと思う。


かなり良いもんが作れたと思う。


自分とG田の何気無い会話から作り始めたイベントとは思えないものに出来上がったと思う。


当日のMCがちょっと心配やったけど、122人を目の前に全くびびることなくできたと思う。


クラブで流してた音楽もG田チョイスの最高のもんやった。G田はレゲエの師匠であり、レゲエに関しては誰よりも愛を持っており、そのぶんかなり人並み外れて詳しい。だからG田には安心して曲のチョイスを任せられたし、こういうのをアウトソーシングっていうんかなーってのも思った。自分で中途にやるよりもその道のプロに任せた方がクオリティも高くできるし安心できる。それとレゲエはクラブで聴くとその良さが何十倍にもなるなーってのも改めて思った。


今回のイベントを通して、


自分一人でできることなんて限られてる、だから如何に周りの人と協力し合っていいモノを作っていくか


ってのを考えた方が賢明であるってことを再認識した。


今回のイベントは、G田、各会社の幹事さん達そして参加してくれた各会社の内定者の人達の多大な協力がなければ絶対実現できてなかったんで、みんなには本当に感謝です。


運営サイドのみんなも楽しんでくれてたようなんで、もう何も言うことなし。


ただ、金の面だけちょっとややこしくなったんでそこらへんは次回の課題。


とにかく、自分含めみんな楽しめたんで最高でした。




--おまけ--


今回のイベントは利益は全く求めてなかったんで、イベント・後夜祭終了後に各幹事には全くリターンがなかった。


ということで、大阪を出るときには自分の財布の中には350円くらいしか入ってなかった。


で、6時間くらい飲んでたんでかなり酔っ払っており、


大阪から新三田行きの電車に乗って尼崎で乗り換えて実家に帰る予定が、大阪から電車に乗った瞬間爆睡してしまい、次意識が戻ったんは駅員に起こされたときやった。


で、駅名を見ると新三田ってなってた。


久々の三田。


終電やったんでもう電車が無いことに気づき、駅を出ることに。


普通に切符を通すとピコピコなり、


あっそうや、精算しなあかんわーと思ったが、財布の中を見ると100円ちょっとしか入っておらず明らかに金が足りない。


で、駅員と交渉が始まった。


自分「あのー100円ちょっとしかないんで、明らかに精算できません。」


駅員「・・・・」


自分「どうしたらいいっすか?」


駅員「・・・・」


駅員苦笑い


駅員「じゃー仕方ないから100円でいいよ。」


駅員苦笑い


自分「あざーっす」


これは酔ってたからこそ成しえた強引なコミュニケーションかもしれない。


その後、時間もかなり遅かったんで三田に住んでる数人にまだ起きてるかどうかの確認メールを送った。


じゃー、toyomaru が迎えに来てくれることになった。これはほんま感謝感謝やった。


toyomaruはお互い超AB型やし根本的な性格がかなり似ているんで一緒にいるとかなり落ち着く存在である。


そして、toyomaruんちについてビールを乾杯して(toyomaruがおごってくれた。感謝感謝。)、政治の話からヴァーチャルセックスの話まで色々と徒然と話て明け方に寝た。


toyomaruが昼過ぎに駅まで送ってくれてそれから電車に乗って帰った。


やっぱ持つべきものは友達!!


それにしても、


何歳やねんッ俺!!って若干思ったけど、こういう生き方好きやわとも思った。

なんしか社会人は楽しんだもん勝ちっしょ祭り~関西異業種間内定者交流会05~<前夜>

明日(土曜)はついに

なんしか社会人は楽しんだもん勝ちっしょ祭り~関西異業種間内定者交流会05~

の日だ。

昨日の記事でどのような経緯でこのイベントを立ち上げるに至ったかってのを書いたので、

今日は何年後かの自分のために、このイベントの概要等を覚え書きとして記しておくことにする。



■イベント名:なんしか社会人は楽しんだもん勝ちっしょ祭り~関西異業種間内定者交流会05~

■日にち:2005年9月24日(土曜)

■イベントコンセプト:社会人になる前に他業界の内定者との繋がりを築き、有意義な社会人生活を送るためのキッカケを創り、そして提供したい

■内容:
メインイベント:基本的に(敢えて)フリーです。自由に色々な人としゃべってもらうって感じです。こちら側からは同じ場を共有する他の企業の内定者達にスムーズにしゃべりかけることができ仲良くなれるようなきっかけ作りの企画を数個用意する予定です。ただ、そのきっかけ作りの企画はかなり深く練りあげており自信を持ってます。

音はレゲエです。

後夜祭:飲んで食って騒ぐだけです。

■時間
:メインイベント:15時~18時
:後夜祭:18時半~21時

■場所:
:メインイベント:「POINT AFTER@心斎橋のクラブ貸切」(詳細はhttp://www.pointafter.jp/)

:後夜祭:「趣酒彩菜 え & E-SPACE」(居酒屋貸切)(詳細はhttp://r.gnavi.co.jp/k139700/)

■金額
:メインイベント:3000円(ビール、カクテル、ソフトドリンク飲み放題。フードはありません)
:後夜祭:3300円(飲み放題&コース料理)

■人数

メインイベント:122名
後夜祭:86名

■参加企業

<人材>
インテリジェンス
リクルートエイブリック

<システム>
NTTデータ

<商社>
三菱商事
伊藤忠商事
三井物産
JFE商事

<金融>
みずほ銀行
第一生命
東京海上
大和証券

<マスコミ>
ABC
テレビ朝日
読売テレビ
リクルート

<製薬>
三共

<化粧品>
カネボウ化粧品
資生堂

<メーカー>
キーエンス
キャノン販売

<玩具>
バンダイ

<航空>
ANA

<コンサル>
IBMビジネスコンサルティングサービス

<シンクタンク>
日本総研


これだけの参加者、参加企業の一番上に立って、イベントを企画しここまで進めて来たことはかなりの自信になる。

後は明日、

ガッツリ前準備をし、

ガッツリ進行を管理し、

ガッツリMCをやって進めていくだけ!!

なんしか社会人は楽しんだもん勝ちっしょ祭り~関西異業種間内定者交流会05~<前々夜>

ついに明後日(土曜)、



なんしか社会人は楽しんだもん勝ちっしょ祭り~関西異業種間内定者交流会05~



の日がやってくる。


今まで自分が企画立ち上げの段階から係わったものの中では一番規模の大きなイベントだ。


メインイベントは心斎橋のクラブを貸しきってのイベント、


後夜祭は居酒屋を貸しきっての飲み会で、


それぞれ122名86名もの人達が参加してくれる。


今日(木曜)はそのイベントの前々夜ということで今日と明日とで色々と振り返ることにする。





そもそもこの企画を立ち上げようとしたキッカケは今年の祇園祭の日までさかのぼる。


悪友G田と祇園祭に行く前に、うちで一緒にグダグダしてた。


そして、


たぶんG田 「学生のうちに何かでかいことしたくねえ?」


たぶん俺  「してえなー」


たぶん二人 「じゃー俺らでしようぜ」


はっきりとは覚えてないけど、たぶんこういう風な会話から全ては始まった。


そして、製薬業界の内定者間で「製薬祭」なるものが毎年行われてることに対し、若干ジェラシーを覚えていたので、そういった感じのことをしようということになった。


そこで同じことをしてもしゃーないんで、業界をまたいだイベントをしようという漠然とした方向性が決まった。


そしてイベント名、イベントコンセプト等を二人で決めていった。


個人的には、


なんしか社会人は楽しんだもん勝ちっしょ祭り~関西異業種間内定者交流会05~


というイベント名はめちゃめちゃお気に入りだ。


ちなみにイベントコンセプトは、


色々な会社の内定者達が社会人になる前に他業界の様々な内定者との繋がりを築くことができ、有意義な社会人生活を送るためのキッカケを提供したい


というものだ。


イベントモデルとしても、


自分とG田の学生のうちにでかいことをしておきたい、そしてそのことによって多くの人に楽しくそして有意義な時間を送ってもらいたいという純粋な欲求が満たされること



参加者は社会人になる前に他の業界の内定者達と仲良くなることができ社会人ライフを満喫する上で大事な人脈を少しでも広げることができること


という両サイドにとってメリットがあると考えられるWin-Winの関係を築いているのでまあ何となく上手くいくやろうなーって思った。



なんしか社会人は楽しんだもん勝ちっしょ祭り~関西異業種間内定者交流会05~<前夜>に続く

山は高かった

ここ数日、数々の予定をキャンセルして賢明に専念して登ってきた山は高かった。


頂上まで辿り着けなかった。


ということで、


一つの人生のターニングポイントにおいて普通のレールとは違った方向に人生を歩むことになった訳だが、


これから歩む険しく刺激的な人生を堪能して生きていこうと思った。


客観的に今までの自分の人生を振り返ってみると、


「フィクションのようなノンフィクションの人生」だと感じる。


これからもよろしく。

山は依然高し

明日、一種の人生のターニングポイントを迎えるわけだが、


今がむしゃらに登っている山は依然としてまだまだ高い。


明日までに登りきらなければならないわけだが、頂上なんて全く見えない。


どうなることやら。

筋を通す

ごく当たり前のことかもしれないが、凄腕の方がおっしゃることなんで凄い説得力があった。


それを引用する。



オトナのケンカではいかに筋を通すかがものを言う


(「一流魂」内の糸山英太郎 談 月間「CIRCUS」編集部特別編集 より)



これはなにも拳で殴り合うケンカのことを言ってるのではなく、ビジネスの世界において必ず備えておくべき心構えのことを言っている。


よく考えてみると「筋を通す」ってのは簡単なようで非常に難しいことのようにも感じる。


筋を通すために多大な時間と労力を犠牲にすることも多々ある。


しかし、筋を通さない人ってのはやはりどこかしら完全には頼りにできない。


それを考えると時間と労力をねぎらってでも筋は通して生きていったほうが賢明なように感じる。


それと自分自身、筋を通さない人はあまり好まない。


そして自分自身、何事にも筋を通すように最大限努力している。


これって凄い日本人的な考え方なんかなー。

ウミ

先日ほっぺたから菌が入ったのかほっぺたにでかめのデキモノができてた。


そして、今日そのできものがマックスに腫れ上がり、膿が出てきた。


今の自分の状況・心境と、ほっぺたから出た膿を重ね合わせちょっと考えさせらた。



その「ちょっと考えている自分」を客観的に見て


「しょっっぼい奴やな~!くだらねえ!」


って思った。


その


「しょっっぼい奴やな~!くだらねえ!」


って客観的に自分を見て思っている自分に対し


「この逆境乗り越えてもっとタフになったる!」


って自分が思った。



ウミを抜くとするか。

諦めないってのはどこに意味があるのか

自分は大学の後半くらいから何事に対しても諦めないっていう信念のもと生きてきた(周りに口では諦めたとか言ってても内心は諦めずにやってきました) 。


しかし、諦めずにやっても結果がうまくいかないこともある。


結果が悪くても諦めずにやったことに意味があるのか?これって自己満足に過ぎないんじゃなかろうか?


結果が悪くても諦めずに最後までやったことが次に繋がるのか?


結果が悪ければ0か1で言ったら0でしかない。


諦めない対象が、能力的・物理的に考えてほぼ不可能なものであっても、その対象に対して諦めないことってのは意味があるのだろうか。


諦めずにやることは途中で何でも諦めてしまうよりは断然良いと思うけど、諦めずにやって結果がついてこないことってのは果たして意味があるのかどうかってのをふと思ったんでちょっと書いてみました。


って書きつつも「結果どうこうよりも諦めずに最後までがんばる行為自体に何らかの意味がある」と信じてやりぬいてみます。


まだまだ弱いな~俺。。

誕生日&記事書くの休み

今日また歳をとってしまった。


自分に乾杯。


それと、22日まで大学院関係で人生中盤あたりにおいて最強に忙しいんで、記事を書いてる場合じゃないということで、22日が終わるまで記事を書くの休みます。


ほなほな。